柏市でおすすめのフリースクール6 選!選び方や特徴について解説

オンラインフリースクールという選択肢を検討してみませんか?

不登校のお子さんにとって、たとえフリースクールでも通学は大きなハードルとなることがあります。

そんな時、自宅で授業を受けられるオンラインフリースクール「シンガク」がおすすめです。出席認定に対応しており、自分のペースで学習を進められるのが特徴です。また、他の生徒ともオンラインで交流できる環境が整っています。

さらに、ゲーム依存のお子さんも楽しめるように、マインクラフトやフォートナイトなどを通じて他の生徒たちと一緒に遊べる機会も提供していますので検討してみてください。

目次

学校に行くのがつらいと感じたとき、少し休んで気持ちを整えたり、自分に合う学び方を探したりすることも大切です。

柏市には、子どものペースを大事にしながら通えるフリースクールがいくつかあります。少人数でのびのびと過ごせる場所や、得意なことを伸ばせる環境など、雰囲気はさまざまです。

この記事では、柏市にあるおすすめのフリースクールを紹介しつつ、選ぶときに参考にしたいポイントや特徴についてわかりやすくお伝えします。ぜひ、参考にしてみてください。

柏市でおすすめのフリースクール6選

早稲田自由スクール柏校

早稲田自由スクール柏校は、小学4年生から中学3年生までが通えるフリースクールです。

2023年に柏駅近くで開校したので、アクセスが良く通いやすいのも安心ポイント。教室は少人数で落ち着いた雰囲気があり、スタッフとの距離も近いため、初めてでもなじみやすい環境になっています。

授業は一斉ではなく、それぞれのペースに合わせたスタイル。勉強が苦手でも少しずつ取り組めるよう工夫されています。

ものづくりやゲームなどの活動もあり、自然に好きなことを見つけやすいのも魅力です。午後から始まるスケジュールなので、朝がゆっくりの子にも無理なく続けられます。

さらに家庭や学校と連携しながらサポートしてくれるので安心感があります。保護者向けの交流会もあり、同じ立場の人とつながれるのも心強いところです。

電話番号04-7168-0061
住所千葉県柏市柏4-5-10 サンプラザビル6階
アクセスJR常磐線・東武アーバンパークライン柏駅東口より徒歩7分
対象年齢小学校4年生~中学校3年生
費用基本コース(デイリーコース:月曜~金曜 午後)
入会金:39,600円(税込)
月謝:49,500円(税込)
 ※1か月22日通室換算で、1日あたり約2,045円
 ※教材費・施設設備費などは月謝に含まれる

追加コース(マイチャレンジコース:月曜~金曜 午前)
月謝:9,900円(税込)
公式サイト不登校フリースクール早稲田自由スクール柏校

フリースクール ゆうび小さな学園

ゆうび小さな学園は、学校でも家庭でもない「第3の居場所」として、子どもから大人まで幅広い人が集まるフリースクールです。

対象は5歳から30代までと幅広く、年齢や立場の違いを越えて、ゆったりと過ごせる雰囲気があります。

ここでは「遊び=学び」という考え方を大切にしており、自然体験や創作活動、仲間との交流を通して、自分らしさを育むことができます。無理に何かを押しつけられるのではなく、自分のペースで参加できるので安心です。

さらに、平日は朝から夜まで、土日祝も利用できる柔軟な運営体制も魅力です。年中無休で開いているからこそ、子どもや保護者が必要なときに安心して足を運べます。温かなスタッフがそばにいて、困ったときは気軽に相談できる心強い居場所となっています。

電話番号04-7146-3501
住所千葉県柏市豊四季360-2
アクセス【バスでお越しの場合】
駅西口バスターミナル3番乗り場より、
06「免許センター」に乗り「新宿台」で下車。
「トーヨー工芸」の路地を入り、50m先右側に園舎。

【お車でお越しの場合】園庭に駐車できます。
対象年齢小学生~大人
費用記載なし
公式サイト特定非営利活動法人 フリースクールゆうび小さな学園

クラーク国際中等部 柏キャンパス

クラーク国際中等部 柏キャンパスは、2024年4月に開校した新しい学びの場です。

小学校6年生から中学3年生を対象にしており、柏駅から徒歩3分という通いやすさも魅力になっています。明るく開放的な教室は落ち着いた雰囲気があり、まるで第二の居場所のように安心して過ごせます。

学習面では、一斉授業ではなく個別に寄り添ったサポートを実施。基礎学習の補強から進路相談まで幅広く対応しているため、自分のペースで学びを深められます。少人数制だからこそ先生との距離も近く、細やかな支援が受けられるのも特徴です。

さらに田植えや文化祭などの体験活動もあり、仲間と一緒に取り組む中で協調性や自信を育てていけます。高校進学につながるカリキュラムも整っており、学びを途切れさせずに未来へ進める点も心強い魅力です。

電話番号04-7141-6655
住所千葉県柏市旭町2-2-3 4F
アクセスJR柏駅 徒歩3分
対象年齢小学6年生~中学3年生
費用入学金(全コース共通)30,000円
【月額費用とコースの特徴】
全日型コース
月額:47,300円
特徴:キャンパスに通学し、対面授業や課外活動が充実。

クラークスマートⅡ
月額:38,500円
特徴:週2回キャンパスに通学。

クラークスマートⅠ
月額:22,000円
特徴:月1〜2回キャンパスに通学。
公式サイト柏キャンパス | クラーク国際中等部

教育支援センターきぼうの園・各地区の教育支援センター

柏市には、不登校の子どもを支えるための公的な学びの場として「教育支援センター」が設置されています。

中心となる「きぼうの園」に加え、柏たなか・豊四季台・増尾台・大津ケ丘の各地区にも拠点があり、子どもが安心して過ごせる居場所を提供しています。

きぼうの園では、学習のサポートに加えて創作活動やレクリエーションを通じた交流も実施。無理なく登室できる雰囲気があり、少しずつ学校復帰や社会とのつながりを取り戻すきっかけになります。

ICT教材を使った学習支援も取り入れており、家庭でも自分のペースで学びを続けられるのも安心です。

また、必要に応じて家庭訪問や学校との連携も行っており、子どもだけでなく保護者への相談支援も整っています。地域に根ざした柔軟な体制があるからこそ、子どもと家族にとって心強い存在になっていますよ。

電話番号教育支援センター きぼうの園04-7133-9400
教育支援センター 柏たなか04-7131-5571
教育支援センター 豊四季台04-7143-7724
教育支援センター 増尾台04-7175-7755
教育支援センター 大津ケ丘04-7191-3366
住所教育支援センター きぼうの園所在地:柏市十余二313-92
教育支援センター 柏たなか所在地:柏市船戸1-7-1
                 田中北小学校内
教育支援センター 豊四季台所在地:柏市豊四季台4-2-1
                 柏第六小学校内
教育支援センター 増尾台所在地:柏市増尾台3-5-9
                増尾西小学校内
教育支援センター 大津ケ丘所在地:柏市大津ケ丘4-8
                 大津ケ丘第二小学校内
アクセス記載なし
対象年齢柏市内在住の小中学生、柏市立小中学校在学の小中学生
費用記載なし
公式サイト柏市の教育支援センター | 柏市


かしびアートフリースクール

かしびアートフリースクールは、柏美術学院が運営する芸術に特化したフリースクールです。対象は小学4年生から中学3年生まで。学校や家庭だけでは満たしきれない「表現したい」という気持ちに寄り添い、アートを通じて安心できる居場所を提供しています。

教室は広々としたアトリエを活用しており、開放的な空間で自由に創作活動が楽しめます。絵画やイラスト、デッサンから粘土工作まで幅広く取り組め、必要な画材も基本的にそろっているため、気軽にスタートできるのも安心です。

その日の気分で描きたいものを選んだり、先生と話をしながら過ごしたりと、無理のない関わり方ができる点も特徴になっています。

アートを通して自分らしさを表現することで、気持ちが整い、少しずつ自信につながっていきます。同じ興味を持つ仲間と過ごせるのも嬉しいポイントで、安心と創造の両方を大切にしたフリースクールです。

電話番号04-7136-1311
住所千葉県柏市柏4-5-3 TJビル2F
アクセス柏駅から徒歩6分
対象年齢小学4年生〜中学3年生
費用入会金:5,500円
月謝:16,500円 ※追加受講(1日2時間分)4,125円
体験料:2,200円
公式サイトアートフリースクール

個別指導塾ビオスタディ

ビオスタディは、柏市にある個別指導型の学習塾であり、不登校の子どもに向けたフリースクールとしての機能も備えています。

午前は不登校生徒向けの開室、午後からは通常の学習塾として運営されており、生活リズムに合わせて無理なく通えるのが特徴です。

授業は1対1の完全マンツーマン方式。勉強に不安がある子も基礎から丁寧にサポートを受けられ、自分のペースで理解を深められます。

最初は自習から慣れていき、少しずつ先生とのやり取りを増やしていける仕組みになっているため、コミュニケーションに不安を感じる子でも安心です。

さらに、進路相談や学び直しの支援も充実しており、「わかる・できる」という小さな成功体験を積み重ねることを大切にしています。柏駅から徒歩8分と通いやすい立地で、子どもと保護者の双方に寄り添う柔軟なサポートが整ったフリースクールです。

電話番号04-7197-7971
住所柏市中央2-1-5 柏TYビル3階
アクセス柏駅徒歩10分
対象年齢記載なし
費用初回費用システム登録料(入会時):3,300円
毎月かかる費用諸経費(教材費含む):6,600円
利用料教室利用料(10:00~15:00):1日 4,400円
※前日22時までに予約が必要。
 欠席の場合は翌利用を50%オフで対応。
保護者向けサポート毎日対応 LINE相談(24時間受付):6,600円
公式サイト【柏市の不登校サポート】フリースクールビオスタディ

柏市のフリースクール選び3つのポイント

柏市には特色のあるフリースクールがいくつもあり、学び方や雰囲気もそれぞれ異なります。子どもにとって安心できる場所を見つけるためには、いくつかの視点を持って比べてみることが大切です。

ここでは柏市でフリースクールを選ぶ際に意識したい3つのポイントを紹介します。

1.通いやすさを優先する

毎日、あるいは週に数日でも通うとなれば、立地やアクセスは大事なポイントです。柏駅から近いスクールもあれば、住宅街に根ざした小規模な施設もあります。無理なく通える距離にあるかどうかで、継続のしやすさは大きく変わります。特に不登校から一歩踏み出すときは、移動の負担が少ないことが安心感につながりますよ。

2.学び方や活動の内容を見る

柏市のフリースクールには、基礎学習をしっかり支える場所もあれば、アートや自然体験を取り入れて自分らしさを伸ばすところもあります。午後から通えるコースや午前中だけのコースなど、時間の設定もさまざま。子どもの生活リズムや興味に合ったスタイルを選ぶことで、無理なく続けやすくなります。学びに重点を置きたいのか、安心できる居場所を優先したいのかを考えておくと選びやすいでしょう。

3.サポート体制を確かめる

フリースクールを選ぶときは、子どもだけでなく保護者へのサポートがあるかも確認したいところです。柏市には、公的な教育支援センターのように学校や家庭と連携して支援する施設もありますし、民間のスクールでも保護者交流会や相談窓口を設けているところがあります。家庭とスクールが一緒に子どもを見守る体制があると、安心して通い続けることができるでしょう。

柏市のフリースクールに通う際に使える補助金や助成金

2025年9月時点で、柏市としてフリースクールに通う家庭への直接的な補助金制度は確認できませんでした。

千葉県全体でも同様に、経済的支援の仕組みはまだ整っていないのが現状です。自治体によっては一部補助を行うところもありますが、柏市では制度化されていないため、費用は基本的に自己負担となります。

そのため利用できる支援としては、国や金融機関が提供する教育ローンが中心です。

たとえば日本政策金融公庫の「教育一般貸付」では、上限350万円まで借入が可能で、固定金利は年3.15%。日本学生支援機構の奨学金と併用することもできます。受験前から申し込みできる点も利用しやすい特徴です。

また、家庭の収入状況に応じて利率の優遇が受けられる場合もあり、幅広い学校や用途に対応しています。

柏市でフリースクールを検討する際は、市独自の補助制度はないことを踏まえつつ、こうした国の教育ローンを組み合わせて資金計画を立てるのが現実的な方法といえるでしょう。

不登校のお子さんのこと、1人で悩まないで

無理をして今の学校に通わなくても、将来の選択肢はいくらでもあります。

実際に、オンラインフリースクールシンガクの生徒さんの多くは、自分で将来の夢を見つけ、生き生きと過ごされている方が多いです。

あなたのお子さんも、シンガクで新しい一歩を踏み出しませんか?

我々は、60年の歴史を持つ独自の教育プログラムを活用し、一人一人にあった学びの場を提供することを約束します。出席扱い制度の導入、メタバースを用いた最先端授業など、不登校のお子さんや親御さんにとって居心地の良い環境が揃っています。

完全無料で、個別説明会や資料配布を行っていますので、
下記ボタンよりお気軽にお問合せくださいね。

つぶやくつぶやくシェアするシェアするLINEで送るLINEで送る

関連記事

大阪でおすすめのフリースクール17選!選び方や特徴について解説

関連記事

福岡でおすすめのフリースクール13選!選び方や特徴について解説!